訪問型保険相談ランキング
順位 | サービス名 | 短評コメント |
---|---|---|
1位 | 保険見直しラボ |
大手保険代理店の全国対応の訪問型無料保険相談サービスで一番面談率が高いサービスです。 一番のメリットは提携保険会社の数が20社以上と非常に多いこととなります。 また、すべての相談員が20社以上の保険会社から保険を選ぶことが出来ます。 現在、4つのプレゼントから好きな商品をもらうことができるキャンペーン中です。 |
2位 | 保険マンモス |
全国対応の無料保険相談サービスの中では一番の老舗サービスです。 経験のあるFPが揃っているということで、人気があり累計相談者数は業界でナンバーワンです。 現在、A5ランクの黒毛和牛が家族全員分もらえるキャンペーン開催中です。 家族が多い人はもらえるプレゼントでは一番お得となります。 |
3位 | FPのチカラ |
訪問型の無料保険サービスは基本的に自分でFPを選んで相談することは出来ませんが、こちらではFPの顔写真や資格や経験年数などを考慮しながら気にいったFPを指名して相談してもらうことが出来るサービスです。 CFPやFP1級の人も数多く登録しているので、指名して相談が可能な唯一のサービスです。 自分で指名して相談することから、満足度が非常に高く、効率的に相談がしたい人には最適です。 |
4位 | 保険のビュッフェ |
高橋一生や門脇麦のテレビCMでも有名なサービスです。 大手家電量販店のヤマダ電機にも相談カウンターがあり、コンプライアンス的にも安心感があります。 現在、高級フルーツや高級牛肉がもらえるキャンペーンが開催中ですので、キャンペーン中に利用してみて下さい。 |
来店型保険ショップランキング
順位 | サービス名 | 短評コメント |
---|---|---|
1位 | 保険市場 |
・ 運営企業:株)アドバンスクリエイト ・ 取扱保険会社: 56社 ・ 直営店舗数: 13店舗 大都市圏にしか店舗はありませんが、保険ショップで唯一東証一部に上場している企業です。 相談員も少数精鋭で、非常に評判が良く、コンプライアンス等安心して保険相談ができる保険ショップです。 保険相談スペースも保険ショップの中では一番豪華で、静かで落ち着いた空間でゆったりと相談ができます。 相談員の質が高く、一番安定している店舗型の保険相談窓口と言っても過言でもありません。 一番のおすすめ保険ショップです。 |
2位 | 保険見直し本舗 |
・ 運営企業: 株) 保険見直し本舗 ・ 取扱保険会社: 40社以上・ 店舗数: 250店舗以上 一番の特徴は取扱い保険会社が40社以上で来店型保険ショップで一番多い点です。 また、保険相談員の約9割が女性ということも他の保険相談窓口との違いでもあります。 女性にしかわからないような疾患に対しての保険相談は確かに女性の相談員の方が相談しやすく、その点ではメリットでしょう。 また、Million Dollar Round Table (MDRT) という、世界67の国と地域の500社以上で活躍する、卓越した生命保険と金融サービスの専門家の国際的な組織の会員が数多く在籍していることでも評判です。 |
3位 | ほけんの110番 |
・ 運営企業: 株式会社ほけんの110番 ・ 取扱保険会社: 41社 ・ 店舗数: 94店舗 九州地区に強い保険ショップです。 無理な勧誘がなく、安心して何度でも無料で相談できる保険ショップです。 保険ショップに直接行かなくても、指定の場所での相談も可能なフレキシブルな対応も可能です。 現在急成長の保険ショップで全国に店舗が拡大していますので全国転勤がある方にもおすすめです。 |
4位 | みつばちほけん | ・ 運営企業: みつばち保険グループ株式会社 ・ 取扱保険会社: 30社以上 ・ 店舗数: 80店舗以上 中堅の来店型保険ショップです。 親しみやすい店舗作りで子育て世代にはキッズルーム完備で利用しやすい保険ショップです。 店舗は全国展開していますが、関東圏がメインとなるため、転勤族は店舗確認が必要となります。 直営店の他にフランチャイズの店舗もありますが、かつての保険代理店からの乗り換えなので、専門家集団なので安心して相談が可能です。 基本的に担当制となっていて、契約後は担当さんがしっかりとフォローしてくれます。 |
5位 | ほけんの窓口 | ・ 運営企業: ほけんの窓口グループ株式会社 ・ 取扱保険会社: 約35社 ・ 店舗数: 500店舗以上 日本全国各都道府県に複数店舗がある点が一番のメリット。 転勤が多い方や、今後引っ越しを予定しているご家族でも継続的に相談や保全業務を受けることが可能です。 店舗数は断トツであるが、その分相談員の質が追い付いていないと思われる口コミも散見している点に注意が必要。 取扱い保険会社は約35社ありますので、各保険会社を比較可能です。 しかし、ソニー生命やメットライフ生命などの保険がメインとなっているようですので、他の保険も比較したい場合は自ら積極的に開示を求めましょう。 |
6位 | 保険クリニック | ・ 運営企業: 株) アイリックコーポレーション ・ 取扱保険会社: 約35社 ・ 店舗数: 163店舗 1番の特徴はIQシステムという保険相談員の主観の入らない、保険比較システムによる保険提案が可能な点です。 相談員の主観ではなく、システムでまさに中立公平な立場から保険比較が可能な点は唯一無二の保険ショップです。 IQシステムを利用したうえで、保険コンサルタントと保険を比較検討していける点が最大のメリットであるでしょう。 保障内容や保険料などを数値で比較したうえで、保険を選んでいきたい人は是非利用して欲しい保険ショップです。 |
かつては保険と言えば、保険の外交員から付き合いやなれ合いで加入するのが一般的でした。
しかし、近年では保険のビュッフェや保険マンモスなどの訪問型の無料保険サービスや保険の窓口や保険見直し本舗などの店舗型の来店型保険ショップが一般的になってきたことから、自分で相談して、自分で選んで加入するという形に変わってきました。
そんな中、まだまだ、「保険の相談はしたいけど、どこのサービスでしたらいいかわからない。」とか、「一体、保険無料相談のサービスの口コミ評判はどうなの?」とか、「数ある中で、どの保険見直しサービスがおすすめなの?」といった疑問を持った人も多いと思います。
そんな方々のために、保険業界に精通した元大手保険会社総合職の管理人が、いろいろな観点からおすすめの無料保険相談サービスを比較検討していきます。
Contents
訪問型の無料保険相談とは?
リーズ会社と呼ばれる会社が紹介する、FP(ファイナンシャルプランナー)が自宅や会社など指定した場所まで来てくれて、無料で保険の相談に乗ってくれるというサービスです。
FPによる無料保険相談なので、一般的に相談員のスキルが高いので、いろいろな要望にしっかりと応えてくれる点が人気です。
FPはCFPやAFP、ファイナンシャル・プランニング技能士1級、2級、3級の資格保持者ですので、一定のレベルは確保されます。
尚、無料相談は当日に申し込んでも、当日の相談はできません。
FPを紹介してもらうまで、最低でも1週間ほど時間が掛かる点を頭に入れて余裕を持って申し込みましょう。
✅メリット
・CFP、AFP、1級FP技能士、2級FP技能士、3級FP技能士など資格保持者によるコンサルティングは安定感がある。
・自宅や会社の近くまで来てくれるので、都市部へのアクセスが大変な方でも気軽に相談ができる。
・すべての保険の保全業務まで一括でしてもらえる
・保険相談だけでなく、金融全般の相談も可能なFPが多い。
・保険相談後、プレゼントをもらえるキャンペーンがある。
オススメの無料保険相談でプレゼントキャンペーン
✅デメリット
・予約が必須となり、当日思い立って相談してもらうことは難しい。
・担当FPによって取り扱い保険会社の数が少ないFPにあたる場合がある。
・希望場所に来てもらうため、恐縮してしまう人もいるようですが、気にしないこと。
・都市部以外ではFPに来てもらえない可能性もある。
・女性のFPが少なく、指名が難しい(☞ 女性のFPを指名したいなら、FPのチカラで指名可能)
店舗型の無料保険相談とは?
ほけんの窓口や保険見直し本舗などのテレビCMでもお馴染みの保険相談サービスです。
基本的には店舗に訪れて、コンサルティングをしてもらうサービスです。
当日行って、当日相談に乗ってもらうことも可能なのでとても気軽に利用出来ます。
一方で、店舗で相談してもらう相談員は必ずしもFP有資格者ではなく、相談員のスキルにバラつきあるのが難点です。
一般的に女性の相談員が多いので、女性の方は女性特有の医療特約などについて相談したい場合には気軽に相談できていいかもしれません。
女性特有の疾病の相談は男性よりも女性の方がよく分かっていますし、安心して相談ができます。
✅メリット
・当日でも予約が可能で、思い立ったらすぐに相談が可能である。
・損害保険など、当日から保障が欲しい商品などの契約もその場で完了できる。
・ほとんどの保険ショップではキッズルームなどが完備してあり、子連れでも気軽に相談が可能です。
・女性の相談員が多い傾向があるので、女性の方は相談がしやすい。
口コミで評判のいい保険ショップ
✅デメリット
・FPの資格保持者が少なく、相談員のスキルが一定ではない。
・保険ショップによって、手数料の高い保険商品を勧める場合もあり、提案される保険偏りがある場合がある。
・数多くの保険会社の取り扱いがあるが、実際は特定の保険会社の保険を勧める場合が多いようです。
・基本的に希望の場所まで来てくれないので、自分で店舗まで行かないといけない。
訪問型の無料保険相談と来店型保険ショップの違いはなに?
訪問型無料保険相談は保険マンモス、保険のビュッフェなどのリーズ会社と呼ばれる会社がFPを紹介して、相談してもらう人が希望する場所まで、訪問してくれるため、訪問型と呼ばれます。
訪問型は、自宅やファミレスや喫茶店などで、相談する形になります。
一方、来店型保険ショップはほけんの窓口や保険見直し本舗などの俗にいう保険代理店の店舗内まで、相談してもらう人が訪れて相談するため、店舗型と呼ばれています。
基本的に自ら出向く来店がほとんどですが、一部の保険ショップでは訪問での相談も可能なショップもありますので、HP等で確認してみましょう。
一般に訪問型と店舗型の違いは、訪問してもらうか、自ら店舗まで行くかが違いですが、それよりも大きな違いとなりうるのが、相談員のスキルの差です。
一般的に訪問型の相談員はFP資格保持者などのスキルの高い人が多く、店舗型はFP有資格者が少なく、新卒の相談員なども多いようです。
また、訪問型は当日に予約して、当日に相談するということは難しいですが、来店型は基本的に店舗の相談スペースに空きがあれば当日に行っても相談や契約が可能です。
急に海外出張が決まった際の海外旅行保険などの加入も当日でも大丈夫なので、使い勝手がいいと言えるでしょう。
どちらにもメリット、デメリットがありますので、自分にあった相談方法を選んでいきましょう。
保険相談は相談員のスキルによって満足度が変わってくる
「保険の相談は相談員探し」とよく言われます。
信頼できるファイナンシャルプランナーと出会うことが出来れば、ハッキリ言ってお任せでも大丈夫です。
しっかりと、将来のライフプランを設計して、最適な保険プランを組んでくれます。
しかし、スキルがない相談員の場合は店舗の社内キャンペーン等で販売しなくてはいけない保険を強引に勧めてくる場合も散見されるようです。
そもそも、保険の設計には正解がいくつもあり、保険設計者によっていくつものプラン設計が可能です。
これは保険契約者がいつ病気やがんになるか、最悪の場合は死亡してしまうかはわからないからです。
1年後に病気やがんになることになることがわかれば、予め医療保険やがん保険を最大限加入するのが最適なプランです。
しかし、そんなことはわからないのです。
したがって、考えられるリスクに応じて、それに対処しうる保障を持つことによって、それらに対処するわけです。
それだけ自分や家族にとって大事なことですから、信頼できるファイナンシャルプランナーを見つけることこそが一番大事ということです。
したがって、妥協せずに「この人なら信頼できる」という人を見つけるまで何度でも相談してみるのが満足できる相談をするためのコツとも言えるのです。
保険は一度契約すれば、その後数十年に渡って付き合っていく商品です。
それ故、納得して加入することが大事なのです。
無料の保険相談を利用する際に注意すること
訪問型の保険相談も来店型の保険ショップでの保険相談でも、結局のところ相談する相手が信頼できるかどうかが非常に重要だということです。
したがって、テレビCMをしている有名な保険ショップだからいいとか、口コミや評判がいいから大丈夫だというのはあまりあてにならないということです。
つまり、いろいろと実際に相談をしてみて、この人なら信頼できる、自分たちのことを親身に思って保険設計してくれると信頼できるFPや相談員を見つけることが、保険相談や保険見直しにおいて重要なことなのです。
そもそも訪問型でも、店舗型でも保険の相談は何度行っても無料です。
ならば、自分が本当に信頼できるファイナンシャルプランナーを探すことこそが、保険相談をする人達が一番注力すべきことなのです。
一度、保険に加入してしまえば、長い人は50年近く保険に係わっていくこととなります。
それならば数十年に渡って係わっていける信頼出来る人を探すことを主眼として、無料保険相談サービスを利用してはいかがでしょうか?
これから保険相談をする人へ保険選びのアドバイス
金融のセオリーで考えると、現在のような超低金利時代では固定金利型の年金や貯蓄商品は短期で運用していくことが基本となります。
これは、現状と比べれば、長期で考えると、金利上昇の可能性が高いので、将来的には金利がより高い商品に切り替えていく方が有利だからです。
したがって、この様な商品に加入する場合は、大きく委ねることはせずに、今後の動向を見定めながら、数年ごとに信頼できるFPに相談していくことが望まれます。
具体的には、おそらくほとんどのFPが勧めるであろう、一時払いの終身保険などの貯蓄性商品はその多くが固定金利型なので、あまりオススメしないということです。
確かに、現状で、いろいろな税制の優遇措置はありますが、現状の金利で加入してしまうと、低い利率が満期までの長期間適用されてしまいます。
今後、金利が上がったとしても、乗り換えがしづらくなる点は留意が必要となります。
貯蓄性商品については時間や為替にも留意が必要です。
お金の価値は時間が経てば変わってしまう点にも注意しておきましょう。
仮に、今100万円払って20年後に満期を迎えて、105万円受け取れる保険商品を想定してみるとわかりやすいです。
今後20年間に渡って、物価が来年度の平均予測値、年0.9%上昇していくとします。
その場合に20年後に受け取れる105万円の価値は残念ながら、今の価値換算すると、約88万円ほどになってしまうということです。
要するに、物価が上がっていくと、お金の価値は実際には目減りしていくということです。
年金商品や貯蓄型の保険商品は貯金のつもりで加入しても、実際には貯金にもならない可能性もあるということですのでこれらを考慮の上、加入してください。
また、カタカナ生保が力を入れて販売している、外貨建ての保険商品も注意が必要です。
セールストークで国内よりも高い金利を強調していますが、内外の金利差というものは長期でみると、基本的に為替の変動で調整されるのが常道です。
要するに、金利の高い国は基本的に物価の上昇率も高いため、結果として、相対的に通貨価値は下がっていくということです。
つまり、通貨価値が下がるということは為替が下落して調和していくということなのです。
これらを頭に入れた上で、勧められた保険が今、実際に必要なのか、どうか考えて加入するか決めていただければと思います。
質の良いFP(相談員)と質の悪いFP(相談員)の判別方法
質の良いFP(相談員)なのか、質の悪い相談員なのかを判別するのに一番の方法は提案された内容の理由が明確かどうかになります。
したがって、どうして提案された保障内容なのかを質問してみるといいでしょう。
もしも明確な回答が得られればそれは立派な提案でしょうし、明確な回答がなく、ただ「あなたにはこれがいい」とか「この商品が人気です」などの大衆的であなた自身以外にとって回答にも成り得るような回答ならば、その提案は残念ながら商業目的の保険を勧められていると思って間違いないでしょう。
また、一般的に下記のような特徴も多く見受けられますので、参考にしてもらえればと思います。
質の良いFP(相談員)の特徴例
✅こちらの話をしっかりと親身に聞いてくれる。
✅上からの姿勢がなく、常に物腰柔らかくて、どんなことも対処してくれる。
✅要望に沿って、希望を叶えるような努力をしてくれる
✅すぐに答えを出さず、しっかりと時間を使って対応をしている。
✅保険を選ぶ際に、いろいろな角度から検討してくれる
✅なぜこの保険が良くて、あの保険が悪いかについて明確な答えがある。
✅提案に至った理由を理解して、納得できるまでわかりやすく説明してくれる。
✅提案した保険以外の節税対策や貯蓄などのアドバイスもしてくれる。
✅無理な勧誘はせずに、すぐに契約させようとしない。
✅1級FP、2級FPあるいはAFP、CFPの資格保有者である。(保険会社の社内資格はあてにならない。)
質の悪いFP(相談員)の特徴例
✅こちらの話をあまり聞かずに、自分のおすすめを押し売りする。
✅上からの姿勢があり、調子が良く、なれなれしい。
✅要望よりも自分の意見を通そうとする。
✅すぐに答えを出そうとする
✅フィーリングが合わないと感じさせる。
✅なぜこの保険がいいのかの明確な説明ができない。
✅メリットをいうが、デメリットは言わない。
✅説明がわかりずらい。
✅契約を急いで、頻繁に勧誘をしてくる。
まとめ
✅訪問型も店舗型の相談も相談しても契約の義務はないので、納得するまで何度でも相談しよう
✅保険の相談員は当たり外れがあるので、出来るだけ数多くのFPと相談して自分にあった信頼できる人を探そう
✅現在、最適と思っても、数年後には状況が変わるので、数年ごとに相談できるFPや相談員を見つけよう。
✅保険ショップの相談員はFPに比べてスキルが落ちる場合が多いので、すぐに契約せずに他の店舗でも相談してみよう。
✅貯蓄型の保険を勧められた場合はなぜ低金利の今、その保険を勧めるかを確認してみること
✅CFP、FP1級はファイナンシャルプランナー資格の最高峰なので、それらの人を指名してみるとハズレが少ない。
✅保険相談でプレゼントキャンペーンは利用するのはいいが、あくまでもFPの質を見定めないとかえって損をする場合がある。
✅訪問型は保険のビュッフェと保険マンモスがおすすめ
✅保険ショップは保険クリニックと保険見直し本舗がおすすめ